新プラント・新社屋完成し遂に稼働*追加採用実施中!
株式会社アクトリーR&Dセンター

ABOUT 会社紹介

新プラントと新社屋が完成!ここから一段の成長と事業拡大をします

稼働中のプラントには、1日72tの廃棄物処理ができる炉が2基。 今回の新プラントは1基で200t以上の処理ができる規模! 現在の焼却処理能力の2倍以上のスペックを持ったプラントです。 アクトリ―R&Dセンターは壬生町にある廃棄物処理をワンストップで行っている会社で、今回の新工場はより多くの処理を可能とします。地域社会から一段と頼られ、そして事業を拡大していくための大きな一歩。どんなに時代が進もうとも、弊社の事業は必要とされる分野。安定とやりがいを得たい方、ぜひ挑戦を!

BUSINESS 事業内容

産業廃棄物の安全な処理をはじめとした、各種環境関連プラント開発・設計・製造

大きくは「焼却発電事業」と「再生油事業」の2つです。
Act for Tree「灰から芽吹き、木の幹へ」 という意味が社名に含まれている、焼却プラントのメーカー。 そしてR&Dセンターは自社製の焼却プラントで廃棄物処理を行っており、廃油を再生油として精製(再生油事業)したり、廃棄物の焼却から生まれるエネルギーを活用した発電事業(焼却発電事業)で環境にも寄与しております。 私たちが考える新しい形の「自然共生型プラント」など、エネルギーの再利用とその先を見つめる当社で働くことはきっとあなたの価値観にも影響するはずです。 また、施設自体も他企業の視察・研修・展示の場としても活用されている、全国からも注目される設備なんです。
焼却発電事業について
ごみを焼却した際に発生する熱を利用して発電する、「サーマルリサイクルシステムを備えた設備。1日の発電量は5160kwを誇ります。ここで発電された電力はプラントの稼働に活かされております。工場内に社員が自由に使える大浴場にも活用されています。 また、いつでも見学できる体制を整えており、廃棄物の処理工程などをお客様・地域住民の方々に説明するショールームとしての機能も。アクトリーエコビレッジ構想の研究拠点として焼却処理困難物の処理方法の確立や、焼却炉から得られるエネルギーの有効活用技術も、日々研究しています。
再生油事業について
鉱物性廃油を回収・再生し、再生油として販売しております。お取引先からエンジン油、油圧作動油、タービン油などを回収し、工場内の施設で適切に検査・分離し用途に合わせてタンク保存をしております。その後再生油として販売しております。 発電事業や再生油事業は地域のお客様はもちろん、地域住民にも貢献できる事業と考えております。弊社と壬生町(みぶ)とで締結した「災害時協力協定」は地震、風水害などの大規模災害が発生した時に、応急・復旧の支援としてR&Dセンターは焼却炉からの余熱を利用したお風呂を、住民に開放するものです。

WORK 仕事紹介

正社員募集!法人営業・オペレーター・ドライバーなど

子どもの頃の夢をかなえる。【操業オペレーター】
管理室で廃棄物を炉に入れるクレーンの操作と、焼却炉に関わる設備のメンテ。機械の油脂の交換・点検、定期修理など…焼却炉の維持・管理を総合的に担当。 現在稼働中のプラントには、1日72tの廃棄物処理ができる炉が2基。今回の新プラントは1基で200t以上の処理ができる規模。いかに大きなプラントかが分かるかと思います! 規模の大小はあれど、人が操縦し、人がメンテナンスする。そこは変わらない重要な仕事なので、私たちもしっかり育てて一人前のオペレーター、メンテナンススタッフになっていただきます。 焼却炉も2種類あり、それぞれ特長があります。プラントも多くの装置と計器、設備に溢れた、技術の玉手箱です。「工場好き」「機械が好き」「工作好き」「操縦好き」そんな好きがあれば、のめり込める職場☆
廃油回収ドライバーについて
4t~10tのバキュームローリー車を運転して、お客様から廃油等を買い入れ、自社工場内で精製。再生油として販売しています。現在では販売のほか、自社焼却プラントで燃料としても活用しています。 廃油回収ドライバ―は、エネルギー再利用の大本となる仕事。ただ運ぶではなく、循環社会を支える役目も担っているんです。廃油の回収先はアプリで管理ができるシステムを導入。担当ごとに色分けがされていたり、マッピングされているので、ルートも一目瞭然。運転と業務に集中できるように会社も投資をしています。 働きやすい職場になるよう、支えていきます!
廃棄物処理の提案・法人営業スタッフ
営業スタッフの仕事は廃棄物の安全な処理を提案することで、 お取引先の企業活動をサポートすること。 生産活動があれば、廃棄物は発生します。 回収と処理をワンストップで行えることが当社の強み。 お取引先とも継続的な関係性を持つので、 フォローはじめ伴走型のスタイルが必要です。 数百万から数億円の規模まで… 案件によっては大きな金額を動かすこともあります。 華やかさとは遠いかもしれませんが、 営業の醍醐味は多分にある、そんな法人営業ですよ!

BENEFITS 福利厚生

手厚い福利厚生が安心。魅力のアクトリー。

昇給年1回(6月) 賞与年2回(7・12月) 社保完備 通勤・家族・住宅手当 残業代別途支給 退職金制度有 社員持ち株制度 海外研修旅行 定期健康診断 研修期間無 業績により春の期末手当 ■昇給・賞与・社員持ち株制度・海外研修旅行など福利厚生も充実させて来ました。しっかり働き、休み、楽しむ。業績によっては春に期末手当も支給されます。環境に目を向けることと同じくらい、スタッフにも目を向ける。それが良い仕事・会社になる条件だと考えています。

社内大浴場あり。仕事後に自由にどうぞ。

R&Dセンターの事業でもある、焼却発電。その際のエネルギーを活用した大浴場です。社員ならどなたでも利用することができます。洗濯機もあるので、結構便利です。仕事中は汗もかいたり、汚れたりもするので仕事後に利用して、綺麗になった帰宅する…そんなスタッフもいますよ。

資格取得支援制度もあります。

業務上必要となる資格や免許は全額会社負担で取得可能。 ●危険物丙種or乙4種 ●クレーン運転業務(5t未満) ●フォークリフト ●大型1種免許…などなど。 そうした資格・免許などを勤務しながら取得。 キャリアUPにもつながるので、積極的に相談を!

FAQ よくある質問

応募したいのですが、どうしたらいいですか?
お電話をいただくか、メールで応募をお願いいたします。 <郵送先> 株式会社アクトリー R&Dセンター 〒321-0215 栃木県下都賀郡壬生町大字壬生乙3491-1 <メール> r-d@actree.co.jp 履歴書(写真貼付)を上記までご郵送いただくか、メールでお送りください。 *希望職種を明記ください。よろしくお願いいたします。 書類選考後、通過された方に面接の日程をお伝えさせていただきます。 随時面接いたします。 ご不明点あれば、下記番号までお問合せください* 電 話…0282-83-5971